売れ筋RL78マイコン開発方法

ルネサス汎用MCUのラインアップカタログが更新されました。

売れ筋RL78/G1x MCU

カタログ記載のRL78ファミリラインアップに、2015年10月時点ルネサススタープロダクトのMCUに赤丸を付けました。売れ筋の汎用RL78/G1xが一目で解ります。

売れ筋RL78G1xリスト(汎用MCUラインアップカタログに加筆)
売れ筋RL78G1xリスト(汎用MCUラインアップカタログに加筆)

※スタープロダクトリスト自身は、5月30日のRL78マイコンテンプレートの方向性を検討時と変わっていません。また、LCD対応のRL78/L13は除いています。

無償CS+で開発できるROMサイズの64KBを超えるRL78/G13やG14もスタープロダクトですね。このサイズになると有償CS+が必要となり、それ自体で結構な値段がします。

ROM64KB超のマイコン開発方法

この場合は、処理を64KB以下になるように複数に分割し、無償CS+で分割処理毎に単体でデバッグを行った後に、最終的に1つに結合する方法がお勧めです。結合には、有償CS+1ライセンスが必要ですが、単体開発は無償CS+でできます。

ところが、結合段階になって、分割処理の作り方がバラバラで上手く結合できないことが良くあります。

この事態を避けるためにも、テンプレートは効果的です。単体デバッグ、処理追加/削除や結合を容易とするRAMインタフェースを用いた弊社RL78/G1xテンプレートは、無償/有償両方のCS+で動作します。64KBを超えるサイズのRL78開発にも、RL78/G1xテンプレートをご活用ください。