本ブログは、マイコン:MCU関連情報をWordPressというソフトウェアを使って投稿しています。今回は、WordPressブログ投稿記事を効率的に表示、検索する方法を3つ示します。
※WordPressは、ブログサイト制作時に便利なツール。機能追加が容易なプラグインや、外観を簡単に変更できるテーマが多数あるので、カスタマイズも容易で、運営者が投稿のみに専念できる。
カテゴリ選択
各投稿の下には、カテゴリとタグ(キーワード)が表示されています。
カテゴリ選択は、1つのMCU投稿をピックアップして表示する最も簡単な方法です。
例えば、カテゴリのRL78マイコンをクリックすると、日付の新しい順にRL78関連投稿のみが表示されます。PCなどの大画面表示の時は、左端にカテゴリ一覧が表示されるので選択が簡単になります。
カテゴリ選択でブログを表示すると、興味のあるMCU投稿がまとまるので便利です。投稿数が多い時は、複数ページに渡りピックアップされます。表示ページ一番下に複数ページへのリンクが表示されます。
ページ番号が大きい、つまり日付の古い投稿は、そのMCUの選択理由や、IDE:統合開発環境インストール方法など最も基本的でMCU開発初期に必要となる情報が記載されています。古い順に読むとより容易にMCU理解が進むかもしれません。
タグ選択
カテゴリとは別に、投稿下にタグと呼ばれる、いわゆるキーワードが示されています。
投稿内容で興味が湧いたキーワード(例:リアルタイムOS)がこのタグ内にある場合は、タグをクリックすると、キーワードにより投稿記事がまとめられます。タグ検索は、複数カテゴリに跨った横断的な検索方法です。
自分の興味があるMCUと他社MCU比較などに使うと便利です。
検索窓
ブログ右上にあるSearch:検索窓を使っても投稿の検索ができます。
タグに無いキーワードや、2018年4月など時期を検索窓に入力してクリックすると関連投稿が表示されます。
まとめ
ブログ投稿記事を効率的に表示、検索する方法を3つ示しました。
- カテゴリ選択:MCU毎の投稿まとめに最適
- タグ選択:キーワードでの横断的な複数MCU比較や理解に適す
- 検索窓:タグ以外のキーワードや、投稿時期での検索に適す
本プログは、複数MCUの内容を、時系列で投稿するので、興味ある対象が様々な雑音で読みにくくなる可能性はあります。この場合には、上記3方法で投稿をまとめると読み易くなると思います。
また、手動で関連する投稿を添付する場合もあります(関連投稿を自動選択するWordPressプラグインもありますが使っていません)。
但し、技術者リスク分散の点からは、雑音も耳に入れておくのも良いと思います。どの投稿もチョットした空き時間で読めるように、A4で1~2ページの文章量です。本ブログをご活用いただき、MCU情報整理やプロトタイプ開発に役立つマイコンテンプレートに興味を持っていただければ幸いです。
関連投稿:ルネサスのIDE買収とリスク分散:技術者個人のリスク分散必要性の章参照