5月のGW中にRufus 4.7を使いWin11 23H2からWin11 24H2へ手動更新した弊社PCの現状を示します。7月25日現在、非セキュリティ更新も含め更新Win11 24H2は正常動作中です。Win11 24H2へ自動更新できないPCをお持ちのユーザでも、Rufusを使えば安心してWin11 24H2更新・運用ができます。
Win11 24H2手動更新タイムライン

Rufusは、様々なWin11 24H2アップグレード要件を回避しつつ、従来のWin10やWin11 23H2から最新のWin11 24H2へ更新ができるツールです。
40TOPS以上のNPUを持つ新しいAI PC買換えが困難なユーザでも、従来Win PCを最新Win11 24H2へ更新し、今秋リリース予定のWin11 25H2準備ができます。Win11 24H2が、Win11 25H2アップグレードの前提ですので24H2更新は重要です(関連投稿:Win11 25H2今秋リリース)。
もちろん、従来PCで非AI PCですのでローカルAI機能、例えばAI検索Recallなどは使えません。しかし、Win11 24H2は、AI PCと従来PCの両方対応OSのため、CopilotやGeminiなどのクラウドAI機能は問題なく使えます。
弊社は、過去Rufusでの手動更新を投稿してきました。4月以降のWin11 24H2更新状況をタイムラインで示しました。
Win11 24H2アップグレード要件を満たす本来のWin11 24H2同様、月例更新や7月24日の8月先行更新も含め、手動Win11 24H2は、全て正常に動作中です。
関連投稿一覧
手動Win11 24H2更新詳細は、下記投稿で判ります。
- 2025/04/18、Rufus 4.7でWin11 24H2手動更新成功
- 2025/05/09、Win11 24H2更新後お勧め処理
- 2025/05/30、全PC Win11 24H2アップグレード完了(Afterword参照)
- 2025/06/13、10月EOS対策(Afterword参照)
- 2025/07/11、Win11 25H2年次更新詳細
- 2025/07/25、手動Win11 24H2更新状況(本稿)
手動Win11 24H2更新4PCの内、半分の2PCは下図のように「最新の更新プログラム入手をオン」へ設定していますので、7月24日リリースの先行8月更新(非セキュリティ更新:KB5062660)がインストールされます。先行更新入手のオン/オフ差を検証するためですが、全PCとも差が無く正常動作しています。

Summary:Rufus手動Win11 24H2更新状況
2025年4月以降のRufus手動Win11 24H2更新状況をタイムラインで示しました。掲載PCは、Win11 24H2アップグレード要件を満たさない従来PCですが、要件を満たすPC同様問題なく正常動作中です。
手動Win11 24H2更新に不安を頂いているユーザの方でも、安心してWin11 24H2更新・運用ができます。
Afterword:新PC購入vs. 従来PC更新
日本Windows PC出荷台数が、前年比2.4倍でPC特需到来だそうです。ネットカフェもWin10からWin11へのハードウェア置換えが進行中です。40TOPS以上のNPUを持つCopilot+準拠AI PCは、未だ高価です。しかし、価格は徐々に下がるでしょう。従来PCとAI PC両対応の今秋リリースWin11 25H2の終了2027年秋まで話題のエッジAIを待てるユーザは、Rufusによる従来PC手動更新も一案です。