次世代ネットワークIOWN(アイオン)で紹介した、低軌道人工衛星と無線免許不要IoTデバイス(LPWA:Low Power Wide Area端末)の宇宙センシング実証実験が2024年度に予定されています。
この宇宙センシング技術は、世界中で低コストIoTデータの衛星センシングを可能にします。
低コストIoTデータ衛星センシングプラットフォーム
従来の世界規模データセンシングは、専用衛星や免許が必要な専用無線周波数を使うため高価です。
NTTとJAXA(宇宙航空研究開発機構)が2024年度打ち上げ予定の革新的衛星技術実証4号機は、地上用のLPWA端末の免許不要無線周波数:920MHz帯、送信電力:0.1W程度を介して低軌道衛星と通信します。
この通信により、LPWA端末の小容量データを世界規模で収集できる低コストIoT衛星センシングプラットフォームの実証実験が可能です。
LPWA端末
LPWAは、低消費電力、低ビットレート、広域カバレッジが特徴で、その端末の多くは無線免許が不要です。
この地上用LPWA端末を、通信網が無い山間部や河川、海上など世界中のあらゆる場所へ設置しても、衛星を介したグローバルなIoTデータセンシングが可能になります。
気象データ収集や防災対策など多くの新しいIoTサービスへ発展する可能性は大きいでしょう。
地上のLPWA端末と低軌道衛星との通信は、シンプルです。LPWA端末の測定データは、衛星搭載メモリへ一時蓄積され、衛星の基地局上空の飛来タイミングで蓄積データが一括ダウンロードされます。
LPWA端末には、衛星からのコマンドによる再起動処理などが必要になるそうです。
宇宙ビジネス
多くのIoTセンサを組込んだスマートホームICTインフラへも応用できそうです。スマホ衛星通信も可能な時代です。ソニーは、2050年50兆円市場との試算もある地球みまもりプラットフォーム向けエッジAIカメラセンサを開発しました。
2030年実現を目指すIOWN(Innovative Optical and Wireless Network)により、従来通信網制約や国境の枠を超えた新しいIoTサービスや宇宙ビジネスが期待できそうです。
IoT MCU開発者は、革新的衛星技術実証4号機の打ち上げも注目しましょう。