WordPressサイト多言語化

本ブログサイトは、お盆休み:8月11日~13日期間中に多言語化開始を予定しています。
背景は、コチラの投稿の弊社ChangeとMCUテンプレート販売の海外展開です。

Summaryは、読者:MCU開発者向け多言語化お知らせと使い方、Afterwordは、筆者備忘録でWordPressサイト多言語化方法を示します。備忘録は、WordPressを多言語化する方の参考になれば嬉しいです。

Summary:多言語化お知らせと使い方

多言語サイトの使い方
多言語サイトの使い方

多言語化の使い方は、簡単です。サイト右上表示のプルダウンメニューから、お好きな言語を選べば、サイトが日本語から選択言語へ変換されます。ブラウザによっては、使用言語への自動変換されるかもしれません。

この多言語化機能は、ブログ記事に対しては既に有効です。中国語(簡体字)、オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語へ変換できます。

変換は、「テキストが対象」です。従って、ブログ画像内の日本語は、変換されません。画像内日本語も変換したい方は、お手数ですがGoogle翻訳を使ってください。Google翻訳は、テキスト、画像、ドキュメント、ウェブサイトの言語変換が可能です。

テキスト、画像、ドキュメント、ウェブサイトの言語変換ができるGoogle翻訳
テキスト、画像、ドキュメント、ウェブサイトの言語変換ができるGoogle翻訳

今後弊社は、ブログ画像も日英両表記する方針です。

なお、画像も含む多言語化済みのMCUテンプレート販売は、8月11日~13日期間中に本ブログ固定ページで始めます。

この多言語MCUテンプレート販売は、段階的に開始します。最初は、既存MCUテンプレート10種のうち、ルネサス)RA6/4/2ベアメタルテンプレート、STマイクロ)STM32F0xテンプレート、STM32G0xテンプレートの3種を予定しています。

MCUテンプレート販売は日本語と段階的多言語の2本立てで開始
MCUテンプレート販売は日本語と段階的多言語の2本立てで開始

Afterword:WordPressサイト多言語化備忘録

様々なWordPressサイト多言語化方法の中で、手間とコストのかからないプラグイン:G-Translateを使う方法採用。

G-Translateで、テキストの多言語翻訳は可能。問題は、画像内の多言語化。暫定対策として日本語テンプレート販売と、多言語(英語)テンプレート販売の2本立てで対応。1本化を目指し、新に販売するテンプレート資料は、日英両表記で対応。

日本語テンプレート販売サイトは、当面そのまま残す。多言語(日本語含む)テンプレート販売サイトは、WordPress固定ページ経由で新規作成。

多言語MCUテンプレート販売は、段階的に開始。8月盆休みまでに、第一弾日本語テンプレート3資料のGoogle翻訳による英語化と新規固定ページ作成が目標。



サイトHTTPS化とPHPバージョンアップ

2月最終週から弊社サイトをSSL化し、HTTPSサイトの新サーバーへ移行しました。
お客様側の対応(ブックマーク、URLの変更など)は一切不要です。http://アドレスのままでも新しいhttpsサイトへ自動的にリンクされます。

HTTPS化の目的

変わった点は、ブラウザ:アドレスバーが、http://happytech.jp/…から、https://happytech.jp/…(s付き!)になり、ネット経由の情報に暗号化処理が施されセキュリティが向上したことです。また、キーワードのGoogle検索結果が、上位表示になる期待もあります。

より安全、安心に弊社サイト、ブログの閲覧をお客様へ提供する機能として、遅ればせながら導入いたしました。

PHPバージョンアップ完了

ブログ利用中のWordPressが5.1へ更新され、使用PHPバージョンも2019年4月からPHP 5.6以上、12月以降はPHP 7.0以上が必要です。この要件を満たすには、新サーバーへの移行(引っ越し)が必須でした。
※実は、サーバー移行はこのPHPバージョンアップが主目的で、HTTPS化は副次的でした。

サーバー移行は、新旧サーバーデータ完全一致 → 切替え → 新サーバー動作確認 → 旧サーバー削除などの作業のため約1週間必要で、2月最終週に行いました。週一ブログ投稿は、お休みを頂きました。

新サーバーのWordPress関連スペックは下記で、当分の間は問題なくブログWordPress運用が可能です。
・Apache: 2.4.27
・PHP: 7.1.9
・MySQL: 5.7.3

新サーバーでのサイト、ブログ、メーラともに動作確認は完了しましたが、見逃し、不具合があるかもしれません。
少しでも変だなと思われた方はお気軽に、info@happytech.jpまで教えてください。よろしくお願いいたします。

投稿記事の表示、検索方法

本ブログは、マイコン:MCU関連情報をWordPressというソフトウェアを使って投稿しています。今回は、WordPressブログ投稿記事を効率的に表示、検索する方法を3つ示します。

※WordPressは、ブログサイト制作時に便利なツール。機能追加が容易なプラグインや、外観を簡単に変更できるテーマが多数あるので、カスタマイズも容易で、運営者が投稿のみに専念できる。

カテゴリ選択

各投稿の下には、カテゴリとタグ(キーワード)が表示されています。

投稿カテゴリーとタグ
各投稿の下に表示されるカテゴリーとタグ

カテゴリ選択は、1つのMCU投稿をピックアップして表示する最も簡単な方法です。

例えば、カテゴリのRL78マイコンをクリックすると、日付の新しい順にRL78関連投稿のみが表示されます。PCなどの大画面表示の時は、左端にカテゴリ一覧が表示されるので選択が簡単になります。

PCのカテゴリ表示
MCU毎の投稿を簡単にピックアップできるPCのカテゴリ表示

カテゴリ選択でブログを表示すると、興味のあるMCU投稿がまとまるので便利です。投稿数が多い時は、複数ページに渡りピックアップされます。表示ページ一番下に複数ページへのリンクが表示されます。

複数ページのリンク
カテゴリ投稿数が多い時に表示される複数ページのリンク

ページ番号が大きい、つまり日付の古い投稿は、そのMCUの選択理由や、IDE:統合開発環境インストール方法など最も基本的でMCU開発初期に必要となる情報が記載されています。古い順に読むとより容易にMCU理解が進むかもしれません。

タグ選択

カテゴリとは別に、投稿下にタグと呼ばれる、いわゆるキーワードが示されています。

投稿のタグ(キーワード)
各投稿の下に表示されるタグ(キーワード)

投稿内容で興味が湧いたキーワード(例:リアルタイムOS)がこのタグ内にある場合は、タグをクリックすると、キーワードにより投稿記事がまとめられます。タグ検索は、複数カテゴリに跨った横断的な検索方法です。

自分の興味があるMCUと他社MCU比較などに使うと便利です。

検索窓

ブログ右上にあるSearch:検索窓を使っても投稿の検索ができます。

検索窓
検索窓による投稿記事検索

タグに無いキーワードや、2018年4月など時期を検索窓に入力してクリックすると関連投稿が表示されます。

まとめ

ブログ投稿記事を効率的に表示、検索する方法を3つ示しました。

  1. カテゴリ選択:MCU毎の投稿まとめに最適
  2. タグ選択:キーワードでの横断的な複数MCU比較や理解に適す
  3. 検索窓:タグ以外のキーワードや、投稿時期での検索に適す

本プログは、複数MCUの内容を、時系列で投稿するので、興味ある対象が様々な雑音で読みにくくなる可能性はあります。この場合には、上記3方法で投稿をまとめると読み易くなると思います。

また、手動で関連する投稿を添付する場合もあります(関連投稿を自動選択するWordPressプラグインもありますが使っていません)。

但し、技術者リスク分散の点からは、雑音も耳に入れておくのも良いと思います。どの投稿もチョットした空き時間で読めるように、A4で1~2ページの文章量です。本ブログをご活用いただき、MCU情報整理やプロトタイプ開発に役立つマイコンテンプレートに興味を持っていただければ幸いです。

関連投稿:ルネサスのIDE買収とリスク分散:技術者個人のリスク分散必要性の章参照